遠隔地で家のTVをみる、海外に居られるかたなんかは、結構切実なようで
いろんな方法で視聴されてるみたいですが...
例の地デジ化で折角のシステムが使えなく、やむなく他の方法をってことで
挑戦者ブランドのボルカノフローを購入セッティングしてみました。
とりあえず、IOプラザからリンクをたどって、セッテイングソフト&プレーヤーソフトを
ダウンロード、デスクトップにショートカットができます。
どうも自動での設定はダメのようです、UPnPに対応の無線ルーターなんですが ?
じゃ、仕方ないんで手動設定に
ボルカノのは有線と無線と別のMACアドレスを持っています、初めての時は有線LANで設定しろとのことなんですが、面倒なんでいきなりWifiで繋ぎます。
とりあえず、ルーターのアクセス制限をはずします。
で、ボルカノのWifiのMACアドレスを登録し、ボルカノの使用するポートを登録します。
ポート49177、56123をボルカノのローカルアドレス、192.168.11.XX
セコメントをする