散財日記 中華PADその後
2015-11-30



先月入手(した中華Pad 現在までお亡くなりになることもなく元気に?稼働中デス

で、ゴニョゴニョしてて気がついたんですがアンドロイドのバージョンは5.0で

ほぼ最新のロリポップでした。

まぁ,メインストリームも,いまは5.1にバージョンアップされましたが…


禺画像]


折角のSIMフリー機ですからって訳で早速手持ちのIIJのナノSIMに下駄をはかせ

試してみるも Win アンドロイド共にSIMを認識するもネットにつながりません。

例によってさらなる散財へGo(笑)

先人によって実績のあるヨドバシワイヤーレスゲートSIMをぽちっとなぁ!


禺画像]


JP DOCOMO NTT DOCOMO でSIM認識



禺画像]


ある程度自動認識するようで bmobile のアクセスポイントがばらばらっと

送ってきたSIMの表紙に表示のアクセスポイント forma01.wi-gate.net を選択

ユーザー名 wg@sim パスワード wg を設定


禺画像]


やっと、SIMからでないとアクセスできなかったアプリWG(ワイヤレスゲート)

にアクセスできました。


禺画像]


早速アプリdマガジンにもアクセスしてみます。

さすがに遅いこの状態で1分は経過


禺画像]


室内ってのもあるでしょうが遅くって…

値段なりってことですが、まぁ、メールと画の少ないサイトなら辛抱できそうです。

禺画像]

アンドロイドのアプリから全国40000箇所のWifiが無料で使えるとかで


続きを読む

[個人輸入]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット