インテ号ユーザー車検
2017-10-07



インテ号も走行17000Km、はじめて車検を受ける事に満了は10月30日なんですが

なにかと不安材料があるために早めの受験です。

まずヘッドライトなんですがLEDに交換してます。

車検対応とのことですが果たして?


禺画像]


ブレーキレバーなんですが変にアールがついてますが大丈夫なんでしょうか?


禺画像]


ハンドルがバーハンに換えてあります。

元のパーツがありますので最悪元に戻すことも考えてますが...


禺画像]


普通に二輪のコースで検査を受けます。

目視の状態でハンドルが...

長さを測ってアウトでした、車検証記載、幅80Cm実測73Cm

後で構造変更検査を受けるように言われ検査続行

鬼門の光軸検査も問題なく一発合格

で構造変更検査の申請書です。

この辺りは構造変更検査のラインであちらが書いてくれました。
検査料 要 ¥300の証紙



禺画像]


禺画像]

二輪専用レーンなんてありませんから、ひたすらトラック、バス、車の列に並びます。

このレーンで小一時間、書類が出来るのに30分は待ちました。

ここで車体の全高、全長、全幅を測定

そして車検証の交付ですがいつもの窓口に出すと4番へ出せと
ちなみに神戸で4番は名義変更、再交付等の窓口です。

ここで延々小1時間待たされました。

禺画像]

構造変更検査がなければ恐らく30分もあれば終わっていたものが


続きを読む

[バイク]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット